だるまストーブ

メールマガジン

だるまストーブ

★ごあいさつ★

12月になりました。
今年もあと一月。
街にはクリスマスのイルミネーションが
美しく光り、イベントも多くなってきました。
いかがお過ごしでしょうか。

弊社の拠点がある福岡市では、
このところ、急に冷え込んできました。
看板を製作している弊社工場は、
床がコンクリートのため、
足腰が冷え、寒さを感じます。

WEBで調べたところ、
人間が最も作業効率を上げやすい温度は
18℃~25℃とのこと。
寒さを感じるほどの低温は、
仕事の効率が下がるようですので、
最適温度範囲内に調節したいところです。

弊社工場の暖房は、周囲だけが温まる、
灯油を燃料とする「だるまストーブ」が一つだけ。
工場全体を均等に温めることができません。

しかし、良いこともあります。

1) 電気の暖房よりお金がかからない
2) ストーブの上で「焼いも」が作れる(笑)
3) 休み時間にストーブを囲んで話が弾む

(3)のコミュニケーションが良好になるのは、
一番のメリットと私は考えています。
高い生産性と品質は、良好な人間関係があってこそ
実現すると考えているからです。

サインエフェクト工場チームは、
よい職場環境と笑顔で最高品質の看板をつくり、
外の寒さの中で頑張る施工チームに送り届けて、
歳末の12月を、全社一丸となって駆け抜けます!
どうぞ、よろしくお願いします!

最後になりましたが、師走の忙しい時期になります。
どうぞお体大切にお過ごしください。

             代表取締役お客様応援隊長
                    渕上美保子


◆看板屋サインエフェクトスタッフ近況報告◆

今月の担当:営業3課 課長/水溜

「時間」

最近時の流れが速くなったと感じてます、
この間決算でしたがもう半期が経とうとしてますし、
中学校に通っていた私の息子が気付いたら
茶髪にパーマかけた専門学校生になっていたり、
そして私も39歳、、、怖いですね、本当に。

何かと目標を立てて向かってはいますが
振り返ると過ぎた時間に驚愕です。

残り何年生きるかわかりませんが
自分の決めた事をやり遂げる事の出来る
立派な大人を目指して過ごそうと思います。

(営業3課 課長/水溜)


【編集後記】

(営業1課 課長/小嶋)
これから本格的に寒くなります。
コロナもインフルも絶対によせつけません!

(営業1課 営業アシスタント/石田)
鍋物が美味しい季節ですね!
うちの子達は「毎日鍋でもいい!」と
言うほど鍋好きで助かります。
今年もいろんな鍋を楽しみます♪

(営業2課 課長/竹田)
本格的に寒くなってまいりました。
風邪などひかぬようご自愛くださいませ。

(営業2課 工事担当主任/横溝)
サッカーW杯が始まりました。
日本は予選突破厳しいでしょうか、、、
今回の優勝予想はアルゼンチンです!

(営業2課 営業アシスタント/橋口)
あっという間に師走です!
やり残した事がない様に
しっかり振り返って残り1か月頑張ります!!

(営業3課 経理/奥田)
5時に起きて、朝活したいとチャレンジ中ですが
なかなかどうしてできません。

(工務課 係長/仁賀奈)
今年も間もなく終わりです。
最後まで怪我無く作業したいと思います。

(工務課/横田)
今年も最後となりました、
メリハリのある生活を送って
新年に向けて生活します!

(製作課 課長/山本)
早いものでもう12月です、
体に気を付けて年を越します。

(製作課 チーフデザイナー/松崎)
色彩検定2級を受験してきました。
久々にがっつり勉強しましたので
きっと受かってください。お願いします!!!

(製作課 デザイナー/本田)
今年の冬は暖かい日も多いですね。
例年より暖房に頼らず過ごせている気がします。

(製作課 製作/井上)
今年もあっという間に12月!早いですねー
また新たな試験を控えているので
気を引き締めて頑張ります!!

(製作課 製作/竜口)
すっかり寒くなりました。
我が家は今年数年ぶりにこたつを出しました!
だらけないように気をつけます。

(本年度 新入社員/古賀)
寒くなってきたので、
体調管理に気をつけながら
作業も頑張りたいです。

(本年度 新入社員/中山)
寒暖差が激しい季節なので
体調管理に気をつけて頑張ります。

(本年度 新入社員/水上)
社会人初の年末を迎えます、
無事に乗り越えられるよう気をつけます。


サインエフェクト通信・集客看板最新情報
第108号 令和4年12月1日(木)発行
編集人:小嶋祥一 発行人:渕上美保子
発行 サインエフェクト株式会社
〒815-0075 福岡市南区長丘5丁目25-12
電話:092-408-7771 FAX:092-408-7772

前のページへ
私達にもできる電気の節約術
次のページへ
お客様の想いをカタチにする看板づくり