あれから25年…屋外広告士試験

メールマガジン

あれから25年…屋外広告士試験

★ごあいさつ★

11月に入り、
朝晩の冷え込みを感じるようになりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、秋晴れの10月最後の日曜日。
市内某所で、年に一度の「屋外広告士試験」が行われました。

さて、この耳慣れない「屋外広告士」とは
「屋外広告物の製作・施工に関する総合令的な知識
及び技術を有することを認定する資格制度」

というもので、試験は4科目あります。

  • 1) 関係法規
  • 2) 設計
  • 3) デザイン
  • 4) 実技

当社では今年3名がチャレンジしました。
試験は天気の良い日曜日。みんなよく頑張りました。

ちなみに合格率は3割弱。
発表は12月16日。受かっているといいね!

社内で行っている勉強会では、
昨年度の合格者が今年の受験者に教えていました。

あまりにマイナーな資格で、
ネットにも情報が殆どありません。
合格者に聞くのが一番なんですね。

さて、この「屋外広告士試験制度」ですが、
今年で25回目になります。

何を隠そう、私は第一回目に合格した、
女性屋外広告士。

女性が極めて少ない業界で、少しだけ目立ちます。
一般世間では誰にも注目されませんが...(笑)

気がつけば、かなり長い期間に渡って、
看板のお仕事に携わらせていただいています。

今後ともこの道一筋にがんばります!

では、年末に向かい寒くなってまいりますので、
お体大切にお過ごしください。

             代表取締役お客様応援隊長
                    渕上美保子

————————————————–

◆看板屋サインエフェクトスタッフ近況報告◆

こんにちは奥田です。
今年も残すところあと二か月になりました。
今月も来月も祝日がありますし
12月は年末の休みもありますので
より早く感じそうです。

年末年始関係なく働く方もたくさん
いらっしゃると思いますが…

今年も最後まで気を抜かず、
気持ちよく終われるように過ごしたいです。

11月13日は福岡マラソンですね。
一度は体験してみたい42,195㎞。
来年こそは、フルマラソン走りきる力と、
抽選を勝ち抜く運を備えて挑みたいと思っています!

13日、天候に恵まれますように。

 経理/奥田 編美

             
◆業界最新情報◆

ライトポスタースタンド LPO/LPI/LPS

■LED光源のパネルがはじめから付いたスタンドです。

■マグネット付扉式でカンタン開閉

■LEDで省エネ

https://www.signeffect.co.jp/links/6165?mmg35

————————————————–

【編集後記】

早いものでもう11月です。
先週の日曜日に大分から来ていた姉と姪っ子を見送りに
博多駅に行ったのですが、駅前広場ではすでに
クリスマスイルミネーションの取付工事をしており、
一年の早さに驚きを感じました。
(営業企画/梶原 朋之)

11月は、アメリカズカップが福岡で開催されます。
なんとアジア初開催地が福岡です。
世界最高峰のヨットレースで学生時代から興味があり、
テレビ放送があるときには必ず見ていました。
時間を見つけて観戦したいと思います。
(営業企画/高橋 明)

ハイ・スタンダード活動再開?で
青春時代を思い出しました。
私も頑張ります。
(営業・管理/小嶋 祥一)

だんだんと寒くなってまいりました。
年末は何かと忙しいでしょうが、どうぞご自愛ください。
(営業・管理/竹田 拓司)

11月に入り、本格的に寒い季節が訪れそうなので、
暖かそうな服でも買いに出掛けたいと思います。
(管理・工務/仁賀奈 勇軌)

気温がどんどん下がり寒くなり始めましたが
風邪に気を付けて毎日頑張ります
(工務新人/横田 勇気)

昨年の国勢調査結果が発表され
福岡市への移住者がとても増えてるそうですね。
福岡市は年に1万人以上も人口が増えてるそうです。
住みよい街、福岡
そんな街にふさわしい
ステキな看板デザインを目指します。
(デザイン担当/松崎 知佐)

そろそろ寒くなってきて、
紅葉の季節になりましたので、ちょっと癒されに
綺麗な景色を見に行きたいと思います。
(バルーン事業部/豊田 良美)

過ごしやすい季節になり、ブライダルシーズンの到来!
今月もたくさんのバルーンをお届けします。
(バルーン事業部/山邊 あゆみ)

————————————————–

サインエフェクト通信・集客看板最新情報
第35号 平成28年11月7日(月)発行
編集人:梶原朋之 発行人:渕上美保子
発行 サインエフェクト株式会社
〒815-0075 福岡市南区長丘5丁目25-12
電話:092-408-7771 FAX:092-408-7772

————————————————–

前のページへ
第一ターミナル閉鎖!私の思い出は・・・
次のページへ
毎年恒例のクリスマス行事